NISHINARI YOSHIO いのち輝く未来社会のファッションショー

NISHINARI YOSHIO
いのち輝く未来社会のファッションショー
A Fashion Show:Designing Future Society for Our Lives
Buổi trình diễn thời trang: Một xã hội tương lai nơi cuộc sống toả sáng
時裝秀:眾生閃耀的未來社會
日時:2025年10月5日(日) ① 13:30-14:00 ② 15:30-16:00
会場:山王集会所(大阪市西成区山王2-10-24)
Sanno Community Center (2-10-24 Sanno)
Bên trong trung tâm tập trung Sanno
プロフィール
NISHINARI YOSHIO
美術家の西尾美也と大阪市西成区にある元タンス店を活用した創造活動拠点「kioku手芸館 たんす」に集まる地域の女性たちとの共同制作により2018年に立ち上げた西成発のファッションブランド。地域の女性たちの予想を裏切るアレンジや発想の飛躍、西尾が考えるイメージとの齟齬など、予期せぬズレをコンセプトの一つに、作業着=日常を生きるための服を提案している。商品は、「身近な人への思いやり」や「自分の人生を表す最後に着たい3着」といった西尾からメンバーに出されるお題からデザインされたもの。不要になった生地を活用し、1点ごとに布違いで制作していることも特徴である。既存の日常の行為としての「装い」に介入していくことで、社会に新しいコミュニケーションを生み出すこと、誰もが服づくりに携わる場を地域の中に定着させていくことをめざしている。また、大量に生産・消費される既存のファッションへの批判的態度としての表現活動でもあり、アートとファッションの領域を横断しながら新たな表現手法を開拓し、社会に広く発信していくための実験でもある。
西尾美也
1982年奈良県生まれ。美術家。東京藝術大学美術学部先端芸術表現科准教授。装いの行為とコミュニケーションの関係性に着目したプロジェクトを国内外で展開。近年は「学び合いとしてのアート」をテーマに、様々なアートプロジェクトやキュレトリアルワークを通して、アートが社会に果たす役割について実践的に探究している。主著に『装いは内破する』(左右社)、『美術は教育』(現代企画室)がある。
https://yoshinarinishio.net/
NPO法人日越支援会
2023年2月に西成区で設立。言語や文化・生活習慣、考え方が異なる外国人と日本人が共に地域で暮らす一員として 交流と理解を深めるため、ベトナム人をはじめ全ての外国人が安心して暮らせるようにライフステー ジやライフサイクルに応じたサポート、外国人の雇用や人権を守る活動に加え、地域の人々と協働して、日本と世界をパートナーシップで結ぶ架け橋となり、誰もが生き生き活躍できる多文化「ふだん着地域共生」社会に挑戦している。
https://www.npo-jpvn.com/ja